2010年12月2日木曜日

情報プロダクト最終発表会

情報デザイン演習の前半戦『情報プロダクト』が最終回を迎えました。

約6週くらいかけやっとです。
中間発表から時間がなくて大変でしたが、ホントなんとか頑張った〜。

自分たちのグループは移動を楽しむモバイル
Viewsic

というのを発表しました。
ちなみにこれはview+musicの造語ですね。

概要としては、ヘッドホンにセンサーがついていて、電車等の移動中に風景や通過物に反応してリズムを奏でるというものです。
コンセプトは、「景色を聴くという新しい体験」です!

これがロゴですね。個人的にカッコいいと思う!w
これをプレゼンの一枚目にしちゃいました。



これがデザインコンセプト!
こんな体験が出来るモバイルを目指してやってきたんです。



これはセンサー付きヘッドホンのレンダリングですね。
横から見た感じです。
ちなみに色がついているところは、リズムに合わせて、エフェクトが光ります。
これにより、「あ、あの人アレ使ってるよ〜」ってゆう格好良さを狙いました。

某有名人が装着するとこうなります!www
これプレゼンでウケてました。やったな小田!w


これは本体(操作パネル)のレンダリングです。
本体裏のレンダリングが我ながらいい感じ。


持ち方
基本は縦で使います。
タッチパネルで上下に指でシュッってやるやつです。
本体を縦に持ったときの親指の動きを考慮して画面は弧を描いています。
操作ボタン(おそらくショートカット機能)が3つついています。




本体モックアップ
さすが天才プラモデラー未來。
なかなかのクオリティーでした。GJ!!




ヘッドホンモックアップ
これもすごいんです。ちゃんと耳当てる所に自作クッション付けてあって
ハイクオリティなんです。プロのデザイナーに「どこのヘッドホン解体して作ったの?」って言われたってゆう。GJ!!!!


あとはアクティングアウト時の背景映像として電車からのVIEWに連動したムービーを制作しました。後ほどそのムービーもアップしようと思ってます。初ムービー制作なのでクオリティーはドンマイですが;;



はい、伝わりにくかったかも知れませんが最終発表はこんな感じでした。
ほんと無事終わってひと安心ですわー。
セイコーの久米さんが気になったプレゼンの4つくらいの中にも入ってたみたいで、純粋に嬉しかったです。


ここまでメンバーで時間見つけてミーティングして、各自制作した、チームワークがあったからやってこれました。変なメンバーなチームVAMOSですがとってもいいチームです。
授業以外のミーティングは皆平均1時間以上遅刻な点もありますが;;w

ちなみに、プレゼン資料の半分くらいしか載せられなかったので、もし気になった方いたら山下に声掛けて下さいな。あと意見とか欲しいです。


次は情報デザイン演習、後半戦「情報インターフェイス」です。
今以上にやってやる気なんで!
Vamos!!!!

2010年11月16日火曜日

情報デザイン演習1〜途中経過〜

今までずっとやってきた情報デザイン演習1なのですが、
なんと次が情報プロダクト最終発表だ〜〜!!!
って事で切羽詰まってます;;笑

今日の授業ではモックアップの完成とレンダリングが宿題だったんですけど
.................まぁ、やりきれてない感じバリバリでした!笑
前に書いた通り、旅で音とリズムを楽しむモバイル機器をやっているんですが、
ヘッドホンと本体の2つのプロダクトを作っています。
とりあえず今日提出したのが、
本体


ヘッドホン


まぁ、授業開始5秒で作り直すってことに決まりました!!!笑

授業中にだいぶいろいろ考えて、新しい感じのアイディアをどんどんだしてきました。
先生方にもいろんなアドバイス頂いて......なんだかんだ最後には自称いい感じのアイディアがおいでなさいました。

新本体
横で使いそうに見えますが、縦にして使います!
片手でバナナみたいに持つ感じですね。
ですがもちろん横持ちも可能です!

親指でスナップする動きに合わせたディスプレイにするつもりです。
左右対称にすることでサウスポー対応!!
とりあえずレンダリングするとこんな感じに。
ホームボタンの位置が微妙ですね;;作り直します......


新ヘッドホン

下にあるのがスケッチです。
さすが一丸のスケッチ!味がでている......



紙ですけど大体こんな感じになる様子ですな


はい、今日の授業は大体こんな感じですね。
次回が最終発表なんですが、学祭を挟むため再来週になります。
ホント助かった〜〜。
それぞれ4人の担当
山下:本体レンダリング
みらい:本体モックアップ
小田:ヘッドホンレンダリング
いちまる:ヘッドホンモックアップ
をしっかりやってかないとね!協力してやってきたいと思います。

では。





2010年11月6日土曜日

Design Festa vol.32

今日は前日に存在を知ったDesign Festaに行って来ました!
なんで、イス作りサボりました、ごめんなさい;;

このイベントは土日の二日間開催で東京ビックサイトでやってます!

だからなんてったって広い!!
個別ブースが死ぬほどあるので見るのに時間かかります。
足が尋常じゃなく疲れますね(苦笑)

内容はというと、デザイン展だと思いきや全力でアート展でした!笑
アートの感性がない自分には何がなんだかわからなかったです;;
偉そうな事言いますが、やっぱ自分はアートとデザインは別物だと思う今日この頃です。

唯一すごいと思ったのは、VJ NOILIONのVJプレイでした!
間近でVJを見たのは初めての機会で、めっちゃかっこ良かったです。


写真はマッキー一本で凄いアートを描いている学生さんです!
勝手に写真使ってすみませんm(-_-)m 
ですがこの方感性すごいですね!頭の中にどんどん浮かび上がってくるらしいです。
どうなってんだろな.......!?




んで会場で唯一購入したのがこれ!!
たんすにゴーン
最高です!!笑
こんなん待ってました。
これがたった一つの収穫です。




まぁ、こんな感じでしたね!!
さて、今からデジタルデザイン演習課題のサイトマップでも作りますかね!!
ではまた。

2010年11月4日木曜日

TDWのボランティア

ついに待ちに待ったTDWのボランティアの日がやって来ました〜!!
前回は台風で中止になってしまって、最終日にして最初の参加です(笑

10時に明治神宮に集合して仕事の配属をされました。
僕はBチームで千葉工の後輩の久米さんと同じチームに!!
なぜかうちの学校は超均等に分けられていましたね。ってか千葉工人数おおっ!!!
最終日だけで8人くらいいましたね。巨大勢力ですw
そんでもって開場して、仕事開始!

主にやった仕事としては、
*サコッシュにひたすらフライヤーと入れる仕事(発狂しそうw
*道路にたって一方通行違反してる自転車を叱る仕事(一番苦痛w
*スタジオ設営(力仕事
*自転車入場受付(おに楽w
ってな感じでした。
全体的に仕事は大変でしたが面白かったです。
今だから言えますが、サボタージュしたりもしてたり......ね
んで意外と中も休憩中にほとんど見て回れてよかったです!
ちなみに戦利品の発表をしますと、
お水(デザインボトルの美しいやつ)、サコッシュ、Tシャツ、iPhone置き、スポークカードみたいなやつ、吉岡徳仁のサイン入り缶バッチ。
こんなかんじです。いいでしょ〜^^
これは駒みたいなイスSPUNで遊ぶ友野と木村ですねーw
このいすめちゃ楽しかったです!!最初は怖いけど.......


そんな感じでTDWは最終日を終えて.....待ちに待った打ち上げへGOGOGO!!!!!
青山のラパウザでやりましたー。
いやぁ、もう最高に楽しい飲み会で、ホントにほんとに楽しかったですwww
皆さんめっちゃいい人ですぐ仲良くなりました。ノリいいし。
写真はノリノリでピッチャー一気飲みをしてる平塚選手ですwさすが!

このとき仲良くなった人には名刺を交換させていただきました。
もし、名刺みてこのブログ見た方は良かったら連絡下さいね!待ってます^^

あ、あとデザインマンの山田さんにいろいろ話を伺って面白そうだと思ったのでただ今そんなこと検討中です。どうしようかな!?JIDAjuniorに入ろうと思ってるんで、一緒にやれるかどうか不安なんですなぁ。 ここは悩みどころだ。


そんな感じで最高の1日を過ごすことが出来ました。こんなにいろんな人と触れ合える機会はほんとに少ないので良かったです。
TDW関係者の皆様に感謝したいです。ありがとうございました!!
ちなみに来年も参加したいと思ってるんで!!どうぞ。

2010年11月3日水曜日

Tokyo Midtown DESIGN TOUCH

毎週火曜日は学校が1限で終わるので、その後は校外学習の時間です。
今日はTokyo Midtown DESIGN TOUCHを行ってきました。中でも楽しみだったのがTokyo Midtown Award2010でした。これは駅から降りて地下通路わたってスグ見れるのがいいですね。
今年も面白かった〜。中でも一番見たかった”「あ」のなる木”が見れた。
雑誌で知っていて面白い作品だな〜って思ってました。

実物は意外と大きかったです!!リアルスケールなのかな!?
ほんとこれいいですね。こうゆうアイディア出せるようになりたいです。
ちなみに一般投票もコレに投票しました。
その他にもおぉぉ〜ってなる作品がいっぱいあったので僕も来年こそは応募します!!!
受賞目指します!!
今日の16:00からAWARD受賞式だったんですけど、見れなかったのが残念。


それを見た後未来の手触りに行ってきました。
確かに未来感じてきましたww

中身はというと、iPhoneの画像を3Dにする装置や、匂いに反応して咲く花、リアルな子供(これは正直怖いです)、コミュニケーションを図る楽器とかそんな感じでした。
んで、そのコミュニケーションをとれる楽器をたまたま一緒にやった人がなんとJIDA juniorの代表の中村さんでした。これからお世話になりそうな方です。よろしくお願いします。


次は DESIGN TIDE TOKYO2010に行きました。


中身はというと、デザイナーの売り込みのような感じ。
ちょっと自分が好むようなタイプのデザインではなかった気がしました。
ヨーロッパのデザイナーさんが多かったです。
雑誌で見た事のあるデザイナーと話せたりしたので楽しかったです。

次にGood Design Must Buy100を見に行って.........
やっぱSPINほしい〜〜〜〜ってなりました。
めっちゃカッコいいですね!ちょっといじれたんで少しだけPLAYしてみました。
スクラッチしたりミキサーいじったり初めての体験。
最高だわ〜〜、買おう!!
でも3万くらいするので考えもんだなww

次は外に出てこれも自分と認めざるをえない展に行こうと思ったら、外まで並んで入場規制かけてたので断念しました。TDLか!
ほら、こんなんですよ。終了前日だったししょうがないか!

そんでお腹すいたんで六本木定番の光麺でラーメン食って、サイゼで資料まとめとアイディア出しをしました。
サイゼでそんな事をしていたら、一人のお客さんが入って来ました。
外国人のようです。
なんかみたことある...................チャドだ!!!www
こんなとこで見るなんて。
でも僕はチャド好きなんで見れて嬉しかったです。w

そんなこんなで部会の時間が迫って来たので津田沼へもどりました。
明日はTDWのスタッフだ!頑張ろ!!
では、また。

2010年11月1日月曜日

情報デザイン演習中間発表

2年生後期から始まった情報デザイン演習1の中間発表を迎えました。
ちなみにこの授業の講師は山崎先生、中本先生、横溝先生という自分が一番好きな豪華なメンバーです。それに発表の回はプロのデザイナーの方が来てくれます。
だからこの授業めちゃくちゃ気合い入ってますよ〜!!

さてさて、この中間発表の第5回目までくるのにもステップがいろいろありました
全体のテーマとしては、『旅を楽しむモバイル』です


*グループ決め
男4人の班になりました。そう、なりました。

*アイディア検討、テーマ設定

みんなでブレストをしました。一番意見出た班じゃないかな!?
特に一丸選手が異常でした!

みんなで考えてきた意見を検討しました。
そして、テーマが「景色から音を感じる」に決定!!

*フォトエッセイとフォトダイアリーによる観察
一日を30分置きに写真を撮るフォトダイアリー
フォトダイアリーは外部から、
フォトエッセイは内部からの気づきが目的のようでした。
そして、出た意見を項目別に分けてグルーピング。
ここからデザインコンセプトを決めました。
音を楽しみたい
リズムを見つけたい
時間の感じ方を変えたい
新しい発見をしたい
音を通して仲間を作りたい

*シナリオを作る
ペルソナ手法で音楽好きの大学生石川君を設定しました

*シーンスケッチ
一枚の紙にbefore,afterを入れました。
どんな体験ができるか上手くスケッチするのが難しい。

*プロダクトスケッチ
機能に特化した形ができたらいいなぁと考えています。
中間発表にはまだまだ形は決まってませんでした。

主にこのようなステップを踏んで今日の中間発表に至ります。
発表はパワポが3分とアクティングアウト1分の4分間勝負でした。
前日無理矢理作った音楽を取り込んだムービーも完成しましたからね!www
発表内容を簡単に説明します、


Viewsic-景色から音を感じる-
飽き飽きしてきた電車通学に新しい刺激を与える。
Viewsicを使えば窓にかざす事により通過物、景色、空などを認識して
その風景にあった音とリズムを奏でます。



詳しいUIや様々なモードについては最終発表に向けて考えていくつもりです。

準備は大変でしたがメンバーの協力あってどうにか無事に中間発表を迎える事が出来ました。
ほんとみんなありがとうございます。
最終発表に向けて頑張ります!Vamos!!

最後に先生たちから頂いたコメントをまとめます。
*広がりすぎると面白さがボヤける
*振動を感知
*至近距離の通過物の音とリズムをドンと表現
*リズムを拾う場所、モノを考える
*駅と駅の間にストーリーを演出
*モノのファッション性
*コレを使ってるのを人に見せたいってゆうモノ
*自分のPV作成のような感じ
*あっっ!!あの人あれ使ってるよって感じを出す
*使っているモーションを楽しむ
*本当に買いたいものを作る

だいたいこんな感じです。
また進行したら記録していきます。では。

ICTモノつくり企画

二年生の後半にもなりましたが、今さら一つ参加してるプロジェクトを紹介します。
CITモノつくりといって、上野先生と一緒にイスを作っています。
どんなイスかというと。セブンチェアーというものです。
デンマークの有名なデザイナーのアルネ  ヤコブセンの代表作です。


こんな感じのヤツなんですが、シンプルながら奥深そうな形してますよね。
このイスに今チャレンジしているわけなんです。
ちなみに実際のサイズではなく、ミニチュアの作成です。
小さいからといって簡単な訳ではなく、難しくなる点も!!

今まで思い返すといろんな手順を踏んできました。


*資料集め

*イスに触れる 感覚評価

*イスをはかる 記録する

*実測図面をつくる

*縮尺図面をつくる

*ミニチュアイスの作り方を学ぶ


*鉄板で完璧なミニチュアをつくる




*型を使って鉄板からオスとメスをとる



*そして現段階のprototype-1-ができあがったわけです。

いい感じですよね。ここまでどんだけ時間かかったことやら........
これにもうちょい手を加えれば完成しそうな勢いです。
(実際はまだまだ問題がのこっているんですけどね!)

かと、まぁそんな感じで作業が進み次第UPしたいなって考えてます。


2010年10月15日金曜日

秋田道夫さんのスケッチワークショップ

10月13日水曜日に山崎研究室の勉強会で秋田道夫さんのスケッチワークショップに参加してきました。
じつは、僕は絵を描くのが苦手で下手でネガティブでどうしようもないんです(苦笑)。


秋田さんから教わったことを書き出していきますね。

*スケッチは書くのではない、描くのだ。

*紙は大きな空間をそのサイズで切り取ったものだと考えよ。

*一本の線の中には意思を込める。

*ハイライトは描かない。

*A3の紙であっても一つ何か描いたら次の紙に進む。

*紙だけはケチケチ使わないように。(無印の自由帳がおすすめ=秋田さん使用)。

*最初の段階はプロアマ問わず柔らかいペン先のもので描く。

*Bicを一週間で1ダース使うくらい描けば上手くなる。

*最終的な製品より魅力的なスケッチって必要なの??

*建築家っぽいスケッチがいい。

*デザイナーは歌手みたいなもの。絵がうまいと思われている。実際はプロじゃなくても歌 が上手い人なんてごろごろいるんだ。でも、プロは上手くなくてはなれない。

こんなような事を秋田さんから教わりました。
秋田さんの作品は洗練された魅力のあるものが多い。
僕は秋田さんのようなデザインセンスが好きだし、尊敬する。
将来は秋田さんのようなデザイナーになれたらなぁ、って思った。


最後に秋田さんの一言、
「スケッチとは美しき誤解である」

2010年10月12日火曜日

TDWの説明会

僕は今年のTokyo Designers Week2010 略してTDWにボランティアで参加しますよー。
イベントっていいですね〜、なんかやる前からウキウキしまくってます。まぁ、どんなイベントなんかというと、なんと合計60万人も動員するデザイン界きっての最大級イベントなんですね!!今年まで知らなかった自分が恥ずかしいな(笑

んでんで、10月9日にそのTDWの打ち合わせに行ってきました。場所は乃木坂です。駅からはなんともいえない難しい場所に事務所があってちょい迷いました。でもなんとかiPhoneのマップ機能を使って時間までに到着!最近はiPhone様々だな。
会場つくと山崎研の三年生たちがいました。知り合いいてよかった〜〜。
まぁ、そこからボランティア活動の説明を一時間くらい聞いて、なるほどってなって、これから懇親会やりますってなりました!
そんでみんな飲み物をもって乾杯!自分はワインのんでました。多摩美の1年の人と話したりして、とりあえず友達っぽくなったのかな!?
まぁ、最終的に打ち上げんときに仲良くなればいいかなぁ〜、
ってか仲良くなって下さい!!(笑

そんな感じで終わり、その後野郎だけの二次会も参加しました。いやぁ、二次会はなかなか為になる話多かったかな。
場所はまさかのライオンってゆうねwww


てなわけで、本番頑張ろ〜っと。
それまでに名刺作ろ〜っと。
またね〜〜〜〜〜〜っと。

2010年10月6日水曜日

3331 arts chiyoda

3331 Arts Chiyodaってとこに行ってきました。
ていっても行ったのは先月の30日なんですけどね〜〜

さてさてここはどんな施設なのかというと、、、、デザインギャラリーと専門学校的なのを融合させたものなのかな!?
今年の9月にできたばっかなんだってね。どうりで今まであんま情報がなかったわけだ!!
外から見るとこんな感じになってました。
あれって思いません?  
そう、なんか小学校とか中学校を思い出すこの感じ。
実は以前ここにあった中学校をリメイクして作ったらしいです。
もう建物からデザインは始まってたのか!
さすがですね!!エコな感じで。
こうゆう建物ふえてくんのかな。。。。
中も学校的なね!
階段のこの造りいいっすね。
エレベーターもあったんですけど階段使っちゃうわ!
個人的に最高だったのがこの水道!!もうしびれますね。
ちゃんと蛇口ひねると水もでるんですよ。
これを健在させた人は偉い(笑)
石けんはオリジナルマーク入りになってて、凝ってるな〜って思いましたね。

建物は地下1階、地上3階&屋上になってて、まぁゆっくり見てれば3時間くらいはかかるんじゃないかと思います。
多摩美とのコラボ企画みたいのもあって面白かったです。
内容も掲載したかったんですが、教室内は撮影禁止な雰囲気だったのでやめときますね。

かなりいい雰囲気の場所なんで興味ある方は行ってみたらおもろいと思いますよ〜。

はじめまして

こんにちは。
CITでデザイン勉強している現在2年のYamashita Tatsuyaと申します。


まぁ、平凡な毎日を送っているヤツでございますんで、何か始めようと!!
そんなことを真夜中に考えついたんで。
デザインを頑張ってる先輩方をみていたりして僕が思ったのは、、、、、
みなさんBLOGやってるわ〜〜ってことで。

そうです、便乗させて頂ます。
これがなんかの駆け出しになればいいかなぁ〜、、、、
とか思ってます。

とゆうわけで、余計な投稿もたくさんあると思いますが、
メインは自分のデザインの進行を記録していきます。

んでは。よろしくお願いします。